« 2016年5 月 | メイン | 2016年7 月 »
本日は早朝から夜まで、断続的に参議院選挙の運動をしました。
午後1時30分の定刻よりも2分ほど早く、市議会の第1委員会室で、議会広報委員会が開催され、委員長として出席しました。
主に原稿の、誤字脱字の訂正や書式等の補正に時間を費やし、午後2時半頃には終了しました。
市内外の各種の団体や、市内外のそれぞれの個人の方から、資料をいただく事が有ります。
すぐには読めない場合がありますが、折を見て通読する事にしています。
『いるま市議会だより』の6月定例会号の「クロ-ズアップ討論」の原稿を、議会事務局に、インターネットメールの添付ファイルで送りました。
その後、入間川の中橋の写真撮影をして、議会議会事務局へ持参しました。
この写真は、私の一般質問についての、質問と執行部の答弁の要約の欄に掲載します。
午前9時半に、西武池袋線江古田駅北口に赴き、日大芸術学部のオープンキャンパスに来場する、高校生や受験生たちに、私の会社で経営している学生マンションのチラシを配布しました。 正午までで、250枚程撒けました。
その後は、江古田駅近くの昔から知っている蕎麦屋で昼食を取り、暫く休息しました。
更に、武蔵野音楽大学の改築中の新校舎を眺め、音大の寮を遠くに臨んだりして、電車で仏子駅に戻り、午後3時頃に帰宅しました。
午後4時15分頃に、入間市民会館3階の大会議室に赴きました。 本日は、NPO法人 『加治丘陵山林管理グループ』の総会が2時からあり、講演会の最中でしたが、遅刻して出席しました。
午後4時50分頃に、懇親会となり、午後7時頃まで止まりました。
市議会本会議の閉会日でした。 諸議案が可決し、沖縄県での痛ましい事件に関する「意見書」が合意形成の上で全会一致で成立しました。 午前11時頃に閉会となりました。
続いて、各派代表者会議があり、午前11時15分から全員協議会で東金子地区にある、入間市唯一の市立幼稚園の『あずま幼稚園』の廃止についての説明が有りました。
更に、議会広報委員会が有り、委員長として出席しました。
午後は1時から、「入間みらい議会」の実行委員会があり、2時頃に終了しました。
8月1日発行の 『いるま市議会だより 6月定例会号』の私の一般質問の原稿を完成しました。
参議院選挙の公示日でした。 川越駅東口で午後1時から、候補者の街頭演説があり、参加しました。
午前9じ30分から、市議会の第3委員会室で、交通対策特別委員会が開催され、委員として出席しました。
議題は、(1)入間市地域公共交通協議会での協議内容の報告しついて、(2)市民部からの追加調査結果の報告について、(3)行政視察について、でした。