午前10頃から、西武公民館南側の入間川河川敷の西武市民運動場で、『入間市消防団特別点検』が挙行され、「訓練の部」が始まりました、私は来賓の市議として参加しました。
総勢300名の団員のうち参加者は220名で、参加率73%はまずまずでした。 機械器具点検では、近年車両に多目的な資器材を搭載する傾向を再認識しました。 消防操法では、消防服の耐火性や長靴のズボン内側への入込といった、服装の発達に気付きました。
一斉放水の後、午前11時50分頃に休憩となり、10分程の休憩後、正午頃の再開では、田中市長の講評訓示、続いて「式典の部」に移り、各種の表彰がありました。
市長挨拶や来賓祝辞は、「消防団50周年」を祝う内容や、「台風9号による豪雨災害」に触れるものが多くありました。
来賓紹介では、従来は一団として紹介される市議会議員が、一人一人指名されて、その場で起立して「お疲れ様」とか「おめでとうございます」などと言いました。
午後0時35分頃に、全ての次第が終了し、私は所用のため、すぐに家に向かいました。
コメント