市議会の総括質疑の2日目でした。 1日の時点で、平成29年度予算についての質疑が緑豊会まで終わっているので、入間自民クラブ、公明党、共産党、みどり21の順で質疑がありました。
私は、入間自民クラブを代表して総括質疑を行いました。 再質疑も二か所行いましたが、かなり素朴な質疑となりました。
一つは、市民体育館の「錆」について、錆の除去では、「削る」作業を伴うと思われるが、それによって躯体の強度が減退して、それを補強した上での、耐震化が必要ではないか、といいた趣旨でした。
もう一つは、『六次産業』という用語の意味を確認しました。 これは、一次産業、二次産業、三次産業の1と2と3掛け合わせて6であるように、それぞれの要素を合体させた産業といった意味でした。