昼に、市庁舎5階の議会図書室で、福祉教育常任委員会で、7月から8月に予定している行政視察について、全国議長会編纂の自治体別の視察一覧資料集から、一定の基準と地域に絞って、調査し研究・検討しました。
その後、会派控室で、同じ委員会の議員達と視察目標といった視察原点に立ち返って、様々な角度や発想から、協議しました。
視察の移動時間を少なくして、内用本位の効果的な視察とするため、A案: 山陰地方の松江市・米子市方面、B案: 東果地方の静岡県・愛知県三河方面、C案: 山口県瀬戸内方面、の3つに絞られました。
コメント