« 2017年7 月 | メイン | 2017年9 月 »
午後5時から、新宿区・早稲田の料理店『金城庵』で、早稲田大学の『ドイツ語研究会』(独研)の同窓会が開催され、メンバーの一人として参加しました。
午後7時から、入間市図書館西武分館2階の会議室で、仏子山の旧入間市営国民宿舎『グリーンロッジ』の解体工事の説明会が催され、地元の市議として参加しました。
晩夏の季節に仮囲いが始まって、秋頃にアスベストの除去作業が実施されます。 年末年始頃に本体の解体が実施されます。 更に、多少の土止め用の擁壁設置工事や、廃材撤去作業が、来年の3月16日までに完了する予定です。
私は、今度の工事を積極的で、創造的な工事と考えています。 元の『水晶山』に戻るのが、楽しみでもあります。
午前11時から、市議会の全員協議会室で、全員協議会が開かれ、出席しました。
正午過ぎに、引き続いて、議会運営委員会が開かれ、出席しました。
一般質問に関わる、市内各地を確認し調査しました。
私の一般質問について午後、市役所の担当課を巡って、予備的に打診して回りました。
一昔では、稀であった空き家が、近頃徐々に増えている、と実感してます。 それは、量的にも然りですが、質的にも然りです。 かなり傷んだまま、かなりの年月を経過した廃屋も目立ちます。
所要あって、西武池袋線の江古田駅北口から武蔵野音楽大学辺りを通っても、その様な物件に出くわしました。
豊島区に近く、地下鉄の小竹向原に近くても、この有様です。
来る9月議会の一般質問について、質問内容をあれこれ構想しました。
午前9時から、市議会の会派の会合が有り、8月7日(月)から8日(火)に予定されていた、熊本市と鹿児島市の視察は、台風5号の接近が予想されるため、中止と決定しました。
立教大学のオープンキャンパスの模様を確認すべく、東京・豊島区の池袋駅西口から立教大学界隈に赴きました。
ついでに、池袋の大型書店で、帝国書院の『標準高等地図』を購入しました。
市議会の議会運営委員会で、11月中旬に視察予定の、静岡県の焼津市と掛川市について調べました。