一般質問を午前10時45分頃に、議会事務局の紙媒体で提出して通告しました。その後、会派会議があり。午後1時半頃から、全員協議会室で全議員と市執行部が集まって、議案説明等の全員協議会がありました。 更に、各派代表者会議がありました。
一般質問の津酷暑の内容は、以下の通りです。
広域行政として、ダイアプラン構成4市の専門部会の研究について
Ⅰ. 情報化社会への対応
(1)情報システムの共同利用は、どういった分野で (2)情報セキュリティへの、構成4市合同の取組みは
Ⅱ. 環境問題の調査と対策
(1)環境マネジメントシステム事業の、実施内容は (2)地球温暖化対策共同事業への、取り組みは
Ⅲ. 在宅医療系廃棄物の処理
(1)どのような分別で排出され、自治体は処理するのか (2)自治体を越えた、広域的な取り組みの必要性は (3)4市の「統一見解」と、医療機関での周知・広告は
庁舎管理として、市庁舎の駐車場について
(1)一般来訪者向けの「森の駐車場」の、整備工事による改良の効果、利用状況と饅満車時の対処は (2)
コメント