千葉県野田市を見学しました。 午前11時頃に自宅を出発し、自動車で、圏央道、国道4号バイパスを経由して、国道16号で野田市に入りました。
市役所の建物は、バブル時代の産物らしく、豪勢なものでした。 市街地は、昔の佇まいが各所に残っていました。
流山市も見学しようかと考えましたが、時間の都合で、常磐道の流山インターから三郷JCTを経由して、外環道、関越自動車道を経由して、所沢インンターから一般道で、午後4時ごろ帰宅しました。
« 宅建業者法定研修会 | メイン | 歴史の学習で発見 »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント