午前11時ごろに、市議会の事務局に赴き、6月定例会の一般質問の通告書を提出しました。 本番は、6月20日(水)の午後4時15分頃からとなりそうです。
質問事項は、学校教育と交通対策の二つです。以下、通告書の要点を転記します。
学校教育として、入間市の小・中学校の児童・生徒の人数について。 答弁を求める者は、教育長。
Ⅰ.かつての人口急増時代の状況。 Ⅱ.近年の人口微増、少子化時代の状況。 Ⅲ.今後の人口減少、少子時代の展望。
交通対策として、入間市民の鉄道利用の利便性の向上について。 答弁を求める者は、Ⅰ.企画部長、Ⅱ.Ⅲ.が都市整備部長
Ⅰ.東京都心への通勤圏としての入間市。 Ⅱ.座席指定列車の入間市駅停車の現状。 Ⅲ.平日の地下鉄有楽町線豊洲駅と結ぶ、通勤型座席指定列車の『S-TRAIN』の展望。