« 2018年4 月 | メイン | 2018年6 月 »
入間市議会の福祉教育常任委員会の行政視察として、午前9時30分から11時15分頃まで、香川県坂出市内の『公益社団法人鎌田共済会郷土博物館』を、午後1時15分から3時頃まで、香川県丸亀市市役所で、生活困窮者の就業支援について、視察しました。
午後1時30分から3時30分頃まで、香川県高松市の『子供未来館』を視察しました。
テスト
test
新聞記事を基本に、関連する用語や背景となる事項を調べて、「学んで、習い」ました。
午前9時ごろに、鍵山の県道の交通規制の区間に赴きました。
本日は、恒例の鍵山の『入間茶まつり』が開催され、ご招待に応じて参加しました。
午前9時15分から、セブンイレブンから元の吉沢家具駐車場まで、パレードを行い、設置された櫓の舞台に上がり、開会式がありました。
その後は、舞台を降りて暫くテントの中でくつろいで、自宅でバーベキューパーティがあるので、10時過ぎに帰りました。
午前8時40分頃に、入間市役所玄関に赴きました。
本日は、入間市茶業協会主催、入間市・入間市手揉狭山茶保存会共催の、『八十八夜 新茶まつり』が催されました。
9時頃に開会式があり、茶娘の茶摘み撮影会、新茶の茶湯接待などがありました。
午前9時半ごろ川越市役所に赴きました。
7階の市議会の第1委員会室を借りて、10時より埼玉県市議団協議会の第2地区全体会議が催され、入間市の地部長として参加しました。
会議は、11時ごろまで続きました。
「市議団協議会」も、曲がり角に差し掛かっているようです。