午後1時30分に、入間市産業文化センターへ赴きました。
本日は、1時30分開場2時開演で、ホールの舞台を狂言用に設定して、『いるま狂言会』~人間国宝山本藤次郎の至芸~が上演され、鑑賞しました。
「番組」は、「夷毘沙門」、「布施無経」、素囃子「神舞」、「栗隈神明」、そして山本東次郎の『狂言のお話』でした。
特に、「布施無経」は、単純な筋立てであるだけ、細かいしぐさが理解し易く、狂言のユーモラスん中の、人間の本質の発露が鮮やかでした。
« 一般質問報告書の写真撮影 | メイン | 24日(日) »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント