午前8時半ごろに、市議会の議会事務局で出席の判を押して、会派控室に入って、同僚議員と暫く過ごしました。
本日は、市議会の9月定例会の開会日で、市議会としての恒例の防災訓練も実施しました。
8時50分までに、本会議場に全議員と市長を初めとする部長職以上の執行部、議会事務局職員が着生しました。
午前9時に、「地震発生」との想定で、議場の照明を消し、議長の指示に従った、議場から退場してm、市庁舎のC棟まで移動し、階段で地下1階まで下りて、西側の職員用出入口の外に出ました。ここで終了です。
午前9時30分から、本会議が開会し、専決処分の後、「工事請負契約に関する報告」への質疑応答、条例、道路認定廃止、補正予算などの議案説明があり、休憩後、市長の平成29年度決算の概要報告で、昼休みとなりました。
午後1時再開後は、副市長による、市道事業と下水道事業の利益処分の説明、監査委員の監査報告があり、本会議は終了しました。
休憩後、1時40分から、全員協議会室で全員協議会がありありました。
2時50分頃に終了後、休憩を挟んで、3時05分から第2委員会室で、議会広報委員会があり、3時40分頃に終了しました。