午前9時から、入間市市民会館の駐車場に赴きました。本日は、そこで『第49回 入間市農業まつり』が開催されました。通常ですと、」駐車場の北側でまつりの開会式が挙行されるところですが、生憎の雨天の為、市民会館の玄関の脇の雨露の凌げる空間で、実施されました。私は、市議会議長として来賓の祝辞を述べました。
続いて、市民会館内のホワイエでを会場として、農産物の品評会と農家の共進会の褒章授与式が催され、私は、入間市議会議長賞の表彰状を読み上げ、受賞者へ授与しました。このホワイエ内では、品評会で入賞した、茶、大根、里芋、白菜、椎茸等が展示され、即売されていました。
その後は、駐車場の会場に雨傘を差しながら出掛け、募金をして甘酒を頂いたり、鶴亀会の雨天特価250円のうどんを買って、テントで食べたり、狭山茶を茶娘から貰った紙コップ分試飲してから、1,000円の袋を買ったり、当たったくじ引き券で賞品の里芋を頂いたりして過ごしました。
午前10時30分から、市民会館(中央公民館)3階の1号室で、『第24回 入間市技能功労者表彰式』が催されました。「その道一筋に何十年もの間、仕事に打ち込んでこられた技能者」を「団体の推薦」で、市長が検定し、本日表彰するものです。今回は、5名の方々が受賞されました。
表彰式では、私は市議会議長として来賓の祝辞を述べました。式終了後には、功労者の皆さんと、くつろいで入間ケーブルテレビの取材録画を受け、記念写真撮影に納まりました。
コメント