午前9時から、市議会の議会運営委員会があり、(1)追加議案の対応について、(2)議会運営委員会における小委員会((仮称)新庁舎議会フロア検討チーム)の設置について、協議しました。
私宮岡委員は、小委員会の委員となり、委員長に選出されました。また、第1回の小委員会は、7月16日(木)午前9時30から開催することに決定しました。
午前9時30分から本会議が始まり、議運委員長報告の後、諸般の報告の前に、表彰式があり、私は市議会議長2年として、埼玉県市議会議長会から表彰されました。
各常任委員長から委員会付託事項審査報があり、条例、道路の認定廃止、補正予算が議決しました。
休憩を挟んで、追加議案の説明と総括質疑があり、防災無線工事の請負契約、消防車両の購入が議決し、一般会計の追加補正等の、自民党市議団の総括質疑と答弁で昼休みとなりました。
午後1時から、公明党、共産党、民進の会の総括質疑と答弁があり、補正予算は議決し、午後2時35分頃に終了しました。
その後は、午後2時50分から、C棟の501会議室で、全員協議会があり、(1)市民会館・中央公民館の一時閉鎖について、(2)今後の学童保育室の運営について、説明があり、午後3時20分頃に終了しました。
コメント