市議会の2月定例会、正式名は『令和3年第1回定例市議会』の開会日でした。
午前9時30分から、本会議場で、執行部による議案悦明がありました。コロナワクチンに関する、1月18日の専決処分については、4会派の代表から、かなり詳細な質問と執行部の答弁があり、委員会付託無く、討論無く、異議なしで決定しましたが、全体で1時間程費やしました。
休憩を挟んで、条例、一般議案、補正予算の説明があり、11時50分頃に、早めの昼休みとなりました。
午後1時の再開後は、市長の令和3年度の予算の概要説明となり、1時39分頃に、本日の会議は終了しました。
その後は、1時50分から、C棟の501号室で、全員協議会があり、2時40分頃に終了しました。
更に、2時50分から、第2委員会室で、議会図書館と議会広報の委員が有り、3時30分頃に終了しました。
最後に、3時40分頃から、第1委員会室で、公共施設最適化検討委員会の協議会があり、午後4時頃に終了して、本日の日程は終了しました。
コメント