秩父市街に所用がありました。 盆の提灯の張替修理の依頼でした。 その足で、影森地区と浦山地区に赴きました。
影森駅南側には、昭和電工の大きな工場があり、影森中学校は卒業式の定番の合唱曲『旅立ちの日に』の発祥の地です。
浦山ダムは、思いの他、堤が高く、湖面が奥へと続いてました。 ダムの中のエレベータを下って、堤の下まで見学できました。
堤脇の『防災資料館』では、様々なダムの機能について解説や写真・図案がありました。治水(防災)、利水(発電・水道)では、入間市民が利用する、荒川水系の水道の安定供給への貢献に注目しました。
コメント