市議会本会議の一般質問の3日目でした。午前2名午後3名の市議会議員が質問し、市執行部が答弁しました。
質問事項は、コロナ対策、防災行政、福祉行政、都市整備、産業政策、基地対策とまちづくり、公共施設マネジメント(2)、政治姿勢、基地対策、教育行政、でした。
割に細かな質問をする傾向がありました。
私は午前の2番目に質問をしました。質問事項は都市整備と産業政策の2つです。内容は以下の通りです。
まず、都市整備として、入間市と埼玉県県土整備事務所との連携について、副市長に質問しました。
要旨は、Ⅰ.飯能県土整備事務所の概要 Ⅱ.入間市の都市整備部等との連絡、でした。
次に、産業政策として、市内の製造業・流通業について、環境経済部長、都市整備部長と市長に質問しました。
要旨は、Ⅰ.稼働中の企業の実態、環境対策で、環境経済部長に答弁を求めました。 Ⅱ.計画的な工場驟雨席の沿革と展望で、都市整備部長に答弁を求めました。 Ⅲ.入間市にとっての製造業・流通業で、市長に答弁を求めました。
今回は、質問時間が20分程、答弁時間が延べ30分ほどで、割と小じんまりと無難に終わりました。
コメント