午後1時30分から、市議会の全員協議会室で、公共施設最適化検討特別委員会が開催され、委員の一人として出席しました。
まず、市役所新庁舎事業に関する進捗状況について、市執行部からの説明があり、質疑と応答がありました。
予定のスケジュールでは、新庁舎は2026年3月の完成となります。
休憩を挟んで再開し、入間市学校給食センター整備手法について、執行部から説明があり、質疑と答弁がありました。
全中学校の給食は4,000食を想定しており。PFI方式は、それよりもかなり規模が大きく無くては採算が合わず、見送りとなりました。
従来の直営方式・DB方式・DBO方式、リース方式、に絞られました。
直営方式は、市が資金調達、設計・建設、維持管理・運営し、調理員等も市が確保するものです。
DB方式は、市が資金調達し、設計・施工を一括して民間事業者が行う方式で、運営は市です。
DBO方式は、市が資金調達し、設計・施工・維持管理・運営を一括して民間事業者が行います。
リース方式は、民間が資金調達し、設計・施工し、維持管理する方式で、運営は市です。
委員会終了後、30分程、協議会がありました。