« 2023年5 月 | メイン | 2023年7 月 »
市議会本会議の総括質疑でした。
午前9時30分か途中休憩を挟んで、11時45分で終了しました。
午後は、議会広報委員会もあり、委員長として参加しました。
午前11時頃、野田の細谷医院で、コロナワクチンの6回目の接種を受けました。
午後、議会事務局に赴き、去る1月17日に実施した、市議会議員倶楽部の視察研修の、写真を確認しました。
『議会だより』に掲載出来る可能性があります。
昨日ご指摘のあった、仏子の『広町』の土砂崩れの件、更に大沢川上流の砂防ダムの土砂堆積の件を、市の危機管理課と飯能県土整備事務所の担当課に電話で連絡しました。
午後1時に、議会事務局で、議会運営委員会の視察の候補地の件、議会広報委員会で、議会だよりの掲載内容の件、公共施設最適化検討委員会の日程の件を、調整したり、確認したりしました。3つの委員会とも、私が委員長を務めています。
朝8時過ぎに少し遅刻して、『入間市民清掃デー』に参加しました。
場所は、西武地区第5区の中島町内会にある大沢川で、河川内に入って、土砂の浚渫や、雑踏の除去を実施しました。
作業は9時過ぎに終了しました。
その後、シャワーを浴びてから、昨日区長から知らされた、西武地区第5区上野町内会の前堀川上流の「広町」土砂崩れ現場を視察しました。水が流れており、明日、早速入間市や飯能県土整備事務所へ連絡する予定です。
午後3時40分から、稲荷山公園駅近くのレストラン『ニックス』で、早稲田大学の地域同窓会の『狭山入間稲門会』の総会・講演会・懇親会が催され、監事として参加しました。
お知らせんの投函作業や、ゴミ置場の整理が、雨天で延期となりました。
また、お案家に夜の健全育成の会合も無くなり、室内で書面と格闘の一日となりました。
午前9時30分から、市議会の本会議場で、『令和5年第2回定例議会』が開会しました。
私は、議会運営委員会として委員会報告を行いました。
途中1回の休憩を挟んで、午前11時半頃に終了しました。
続いて、全員協議会となり、昼休みを挟んで、午後1時半過ぎに終了しました。
その後、第2委員会室で、議会広報委員会があり、委員長とsして参加しました。