« 2023年10 月 | メイン | 2023年12 月 »
市議会本会議の総括質疑がありました。
午前9時半に始まり、途中午前中1回の休憩と昼休みを挟んで、午後1時半頃に終了しました。
明日は所用で、東京へ出ます。
東京から見た入間市bについて考えます。
12月11日(月)に本番を迎える、市議会本会議の一般質問について、あれこれ思索しました。
根本的な理念的な思考です。
午前9時45分頃に、西武地区の入間川河畔の西武運動公園に赴きました。本日は、『令和5年度 入間市消防団特別点検』が挙行され、来賓として参加しました。
午前10時から開会し、服務規律の点検、機械器具の点検、消防操法展示そして一斉放水等があり、休憩となりました。
再開後は、主に来賓の挨拶などがあり、昼の12時30分頃に終了しました。
午後2時に仏子の八坂神社の境内に赴きました。本日は、西武地区第4区の上野原町内会による、防犯ハパトロールが実施され、仏子の市議会議員として参加しました。
コースは、第4区にパトロールとほぼ同じですが、途中の休憩は無く、午後3時頃に終了しました。
日中正味2時間程、市内の戸建て住宅のポストに、自身の議員活動報告書『宮岡治郎タイムズ 第5号』を投函して巡りました。
午前10時半ごろに、県立彩の森入間公園を会場とする、入間市農業祭に赴きました。
市議会の12月定例会の開会日でした。
午前9時30分に開会し、途中休憩を挟んで、正午過ぎの12時15分頃に終了しました。私は、議会運営委員会の委員長報告を行いました。
午後1時からは、全員協議会がありました。私は、広域消防の指令センターの立地の背景について、質問しました。協議会は1時30分頃に終わりました。
続いて、第2委員会室で議会広報委員会があり、委員長として参加しました。午後2時半ごろに終わりました。
雑学による雑多な知識が、私には比較的多い様ですが、それが我流として定着して、結果的に最も効率的な学習方法となっている様です。
午前9時30分の定刻よりも少し前から、市議会の全員協議会室で、議会運営委員会が開催され、委員長として参加しました。