« 2024年1 月 | メイン | 2024年3 月 »
test
主に、新聞を読み、あとは休養しいました。
午前は、確定申告の為の領収書を整理し、午後は行きつけの床屋に行きました。
夜、インターネットの有料オンデマンドサイトで、小津安二郎監督作品の『秋刀魚の味』を鑑賞しました。
市議会の開会日でした。午前9時30分から本会議場で始まりました。
私は冒頭、議会運営委員会の委員長報告で有委員長として登壇しました。
また、午前11時40分頃の、議員提出議案で、やはり議会運営委員会の委員長として、提案のため登壇しました。
昼休み後の、午後1時から全員協議会しつで、全員協議会がありました。
私は、高齢者保健福祉市議会・介護保険審議会のついて、4回質問しました。
その後、第2委員会室で、議会広報委員会があり、委員長として参加しました。
午前11時頃に、飯能市笠縫の飯能市土地区画整理事務所へ、通知に応じて、地権者として赴きました。
南北の幹線道路の『阿須小久保線』の中、西武線の跨線橋の北の十字路から、国道299号までの区間は、順調に工事が進めば2026年3月までに開通しそうです。
連休の最後で、新聞も休刊日で、市議会の議案を中心に、14日(火)開会の議会の準備を行いました。
議会資料や新聞記事等から、レファレンス的に関連する資料に当たって、雑学を幅広く習得する一日でした。
夜、インターネットのオンデマンド配信で、1941年製作のエアメリカ映画『市民ケーン』を鑑賞しました。
1971年の高校生時代に映画館で鑑賞してから、今回で通して観るのは3回目で。何回か断片的に観ています。
今回は、気になる場面や、気になるセリフの箇所は、そこだけ繰り返したり、予めメイキングの課増を参考にしたりした上での鑑賞でした。
先ず、脚本の素晴らしさです。 様々な否定的な妨害の中で、唯一アカデミーのオリジナル脚本賞を受賞しただけの事はあります。主人公チャールズ・フォスター・ケーンの自我だけの性格が生み出す、ほとんど悲劇の、悲喜劇と言えるでしょう。