夏目漱石作の小説『倫敦塔』を読みました。
漱石のイマジネーションに基づく作品ですが、まずその広がりの広大さに圧倒されました。
英国歴史的な事実や様々な仮説や逸話をちりばめ、日本人としての客観性と独自の反応に独自性があります。
« 和辻哲郎の随筆『城』・4区納涼祭 | メイン | 宮岡治郎タイムズ »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント