昨日に続いて『議会だより』の原稿に没頭し、一応仕上がりました。
その2は、市民文化として、入間市文化創造アトリエについて質問し、市民生活部長が答弁した内容です。
通告書の詳細を述べますと以下の通りです。
Ⅰ.施設全体の、敷地と建物の来歴 ⑴河川敷公園を含む、敷地の権利関係は ⑵旧繊維工業試験場としての、建物の特性は ⑶2001年の開設時点での、新築・改修は ⑷以来24年間の、施設の経年劣化等は
Ⅱ.各施設毎の、利用・活用状況 ⑴のこぎり屋根のホールの、特性と利点は ⑵ほぼ円形の16角形のスタジオは、舞台の袖が無いが、どのように活用されているのか ⑶旧展示室の多目的ルームにお、使い勝手は
Ⅲ.市民文化・市民生活への貢献 ⑴利用者団体で、どの様なニーズが多いか ⑵開設当初壮麗されなかった、活用の事例は ⑶市民生活向上に結び付くと自負できる例は ⑷24年間の試行錯誤や実績を踏まえて、施設の特質を生かした、今後の展開は
コメント