昨日、市議会の本会議場で行った、私宮岡治郎の一般質問の『いるま市議会だより』の原稿の執筆に取り掛かりました。
そのⅠは、子育て支援として、入間市児童センターについて質問し、こども支援部長が答弁した内容の要約です。
通告書に基づいて更に詳しく述べますと、以下の通りです。
Ⅰ.入会者それぞれの、利用の形態 ⑴利用する幼児と保護者の組み合わせから、時代の傾向・家族構成の変化が推測できるか ⑵児童の関心事や、道具の好みにトレンドは ⑶近隣自治体に例の無い程の、広さや施設等を備えているが、入会者にとってに利点は
Ⅱ.催し、ボランティア、アウトリーチ ⑴催しや祭りで恒例のものもある様だが、児童へどのような効果が期待できるか ⑵科学や文化の体験等、学習活動での、児童によるボランティアの役割と成果は ⑶出張児童館や移動児童館等、アウトリーチでの、先方の施設と相乗効果は
コメント