午後1時半から2時頃まで、日高市上鹿山の『入間西部衛生組合清掃センター』で開催された、「平成21年度 第2回入間西部衛生組合議会定例会」に、入間市議会選出の組合議会議員の副議長として出席しました。入間市と日高市の共同出資とそれぞれの人口割りで決まっている負担割合で運営されている、屎尿処理場の「一部事務組合」の議会です。
平成21年度の補正予算は、平成20年度からの繰越金確定による僅かな補正でした。平成20年年度決算では、搬入量が年々減少する傾向に逆転現象が生じました。下水道の未整備な市街化調整区域内の大型商業施設の浄化槽汚泥による増加です。入間市宮寺地区に平成21年度に開業した、『アウトレット・パーク』や『コストコ』が主な理由、のようです。
『コストコ』については、「浄化済み」とされる排水が、環境基準をかなり下回るほど「浄化不十分」のまま、不老川に放流されたことが、二度繰り返されており、本組合とは直接の関連はありませんが、思い出しました。
コメント