午前9時半から、第3委員会室で。福祉教育常任委員会がありました。
議案は、条例1件、補正予算3件でした。条例は、防災本部条例の一部を改正するものでした。国の法律の項の変更に合わせて、条文に規定される「法の項番号」を機械的に修正するだけの内容でした。が、法律で「防災本部を設置することができる」とありますので、設置の判断は自治体の裁量に任されていると気付き、入間市で防災本部が設置された例を確認しました。
答弁では、直近としては、一昨年秋の台風の際に、一時的に防災本部を設置し、数時間で解散した例がある、とのことでした。
平成23年度一般会計補正予算についても、5点ほど質疑しました。 生涯学習部についてだけ、午後に回りました。 その後の国民健康保険、介護保険、後期高齢者健康保険の特別会計は、確定値を示す補正があり、ほとんど質疑はありませんでした。
コメント