午前8時20分頃に、マイカーで仏子の西武中学校に赴きました。第一グランドの隅の駐車場スペースに駐車して、高台にある第2グランドまで歩いて、テントで受付を済ませました。
本日は、西武中学校の『第63回体育祭』が催され、来賓として出席しました。午前8時30分頃から、グランド東側から、生徒が青・赤・黄の3つの団の隊列を組み、スピーカーから流れる「ラデツキー行進曲」に合わせて入場し、本部前を過ぎてトラックを半周して、正面に整列しました。
開会式は30分ほどで、来賓は終始本部テント前に整列し、準備体操にも加わりました。
紹介された大会のスローガンは、3年生の女子生徒の『西武中魂 ~平成の侍となれ~』でした。シンボルマークは3年生の男子の作品で、人が三人が揃って、中央の人が支え、左右の人が跳躍している上に、63の数字を中に書き込んだ太陽が輝く、といっった図柄でした。
晴れたり、時雨の小雨となったり、高台の会場で突風が吹いたり、といった変化に富んだ気象条件の中で、生徒は時々水分補給の休憩時間も設定され、真剣に競技い取り組んでいました。
コメント