入間市議会9月定例会の開会日でした。
本日は、防災訓練の為、午前8時50分に議員や市執行部が本会議場に集合し、本会議中の地震を想定し、照明を消した上で、脇の通路から本会議場を去り。C棟の階段で本庁者北側の地下1階の扉から屋外に出て、森の駐車場の再集合し、人数を確認して終わりました。
一旦休憩の後に、午前9時30分から本会議が始まりました。冒頭では、私が議会運営委員会の委員長報告を行いました。
概ね執行部からの議案説明の後休憩となり、決算概要説明のあと昼休み、そして午後監査報告等で終了しました。
本会議終了後、全員協議会室で全員協議会がありました。議題としては、(1)東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う放射線対策等経費の請求について、(2)入間市行政改革長期プラン前期実行計画の総括について、(3)子ども医療費過払いに関する経過について、(4)地域周産期母子医療センターの母体搬送及び新生児搬送の受入休止について、がありました。
コメント