上広瀬の庚申神社の初庚申祭典が催され、参加しました。午前11時開始で、神事に40分ほど費やしましたが、底冷えのする境内とはいえ、晴天の木洩れ日もあり、爽快さがありました。
社務所内で直会の儀の後、私にも挨拶のご指名がありましたので、以下の趣旨を述べました。
「庚申神社は、仏子の一番東の位置にありますが、仏子全体の玄関の意味があると思います。伝統を大切にしながら、国道バイパスや圏央道の工事に合わせて、的確に社殿を移築しています。私も、これに習って、市議議員を務めたいと思います。」
正午から、中島老人憩いの家で、老人会の清寿会の新年会がありました。遅参して午後1時過ぎから参加しました。
挨拶のご指名がありましたので、以下の趣旨を述べました。
「安全・安心のまちづくりに常に気を配っております。最近道路整備が遅ればせながら進んでおりますが、交通安全にも十分配慮したいと考えております。」
コメント