市議会本会議の開会日でした。 その前に、午前8時50分に、全議員が一旦議場に集合し、市執行部と共に、毎年9月定例議会の開会日恒例の、『避難訓練』を実施しました。
地震を想定し、天井の照明を消して、足下の非常灯を頼りに、議場の最寄りの扉から退出し、C号棟の5階に移動しました。 C号棟は耐震性が十分な理由に寄ります。 そこから、階段で地下1階まで降りて、非常口から市庁舎西側の低くなっている駐車場に「脱出」しました。 ここで会派毎に人数を確認し、市議会議長の挨拶で終了となりました。
本会議は午前9時30分から開始しました。 本日は議案説明で、平成27年度歳入歳出決算認定議案の概要説明、監査委員の監査報告などがあり、午後2時近くで終了しました。
その後休憩を挟んで、全員協議会、さらに休憩後第2委員会室で、議会広報委員会があり、午後3時15分頃に終了しました。