恒例のカーニバル『第39回入間茶祭り』が、鍵山で開催れ、来賓として参加しました。
歩行者天国として設定された県道・富岡入間線の「歩行者天国」の細長い会場で、午前9時15分からセブンイレブン前でオープニングパレードが開始しました。私も列に加わり、東に向かって歩きました。
午前9時頃から、特設の中央ステージ上で、オープニングセレモニーが始まり、一連の挨拶や祝辞の後、乾杯となりました。 更に新茶の試供品袋が来賓一同に手渡され、多少おこがましいのですが、高い舞台から一般の人々に向かって投げる形式で配布されました。
その後は、舞台袖でのテントでしばらく過ごしたり、お茶席を見学したりして、10時15分頃に帰宅しました。
ゴールデンウイーク恒例のバーベキューパーティが、母屋の庭で開催されました。
参加者は、母、私、妻 長男、長女、上の姉夫婦と、その長男夫婦と子供、その長女夫婦と子供3人、その次女夫婦と子供、下の姉夫婦、その長女夫婦と子供2人、その次女で、総勢25人でした。
昼頃から午後3時過ぎまで過ごしました。 記念写真を撮ったり、ビールやジュースで乾杯したり、肉や海老、貝、アスパラス等を焼いたり、しゃべったりして過ごしました。 が、小さな幼児たちの遊びと、その見守りが最優先の関心事として終始しました。
コメント