この度の総選挙といい、最近は「予定外の用事の多さ」に面くらっています。
その遠因は「熟議を嫌う政治家」でしょう。 不思議な事ですが、政治家は必ずしも論争を得意とせず。 論争以外の手段で、政治目的を達成しようとするものなのです。
そういった政治家が多数を占めているからこそ、様々な予定外の用事が生ずるのもなのです。
予定通り、熟議に熟議を重ね、足して二で割るとは別の高次元の発想を生み出すとか、少数派の提案でも道理の意見が通る、などは政治の成果ではまずありません。
« 2017年8 月 | メイン | 2017年10 月 »