午後7時から西武公民館2階の大会議室で、『令和4年度第2回入間市学校統合委員会』(西武地区中学校)が開催され、30分程遅刻して傍聴しました。
議題は、⑴通学方法と交通安全対策について、⑵統合後の学校の名称について、⑶その他、でした。
⑴については、課題として30か所の危険区域が一覧表と地図で示されました。委員の方々の中には、実際に現地を歩いて検証した方もおいでになり、それぞれ意見に説得力がありました。
⑵については、西武地区の新制中学校が、昭和22年4月に『飯能町立元加治中学校』として設立以来の沿革が資料で示されました。 事務局案の『西武中学校』が、令和7年度の、現在の野田中学校で開校する段階から使用される可能性が高い様です。
⑶その他で、多少の質問がありました。
委員会は午後8時45分頃に終了しました。