午前10時半から11時過ぎまで、野田の西武地区センターで『入間市西武地区センター 開所式』が催され、地域の市議会議員として参加しました。
4月1日から開所している施設で、西武公民館・西武支所・西武地域包括支援センターの建物が、①支所機能、②公民館機能、③自治振興支援機能、④防災拠点機能、⑤福祉総合窓口、⑥地域包括支援センター、の6つの機能を有する施設に転換されました。
来賓としての挨拶のご指名を受けましたので、建物が40年程前に建てられた当時の模様や、地域の譲り合いの来歴、今後の希望を述べさせて頂きました。
午後6時から7時過ぎまで、同じく西武地区センターで、『西武スポーツ協会 総会』が催され、地域の市議会議員として参加しました。
一昨年度は殆ど活動停止状態ですが、令和4年度の事業報告・決算報告ではかなり活動が復活しています。
会則の変更では、運営委員が新たに設けられ、事業の規格運営を推進することになりました。陸上部、グランドゴルフ部、納涼盆踊り事業、地区体育祭事業を担当する様です。
今年度の8月15日には、花火大会は無くなり。『西武サマーフェスタ』として、灯籠流しで、子どもの参加を検討する様です。
来賓としての挨拶では、総会で築いた点や、市の担当が数年前から教育委員会から健康推進部に移った点、学校スポーツからスポーツクラブへの遺構の傾向等に触れました。