市議選立候補手続きの一環として、午前11時頃所沢航空公園近くの「さいたま地方法務局所沢支局」に赴き供託の手続きをしました。その後、日本銀行代理店である「埼玉りそな銀行所沢支店」に赴き30万円を納めました。
大事な用件を済ませた後、狭山市内で昼食・休憩し、午後1時半頃から、狭山市東広瀬の宅建彩西支部事務局の会議室で、土地住宅政策委員会があり、委員長として出席しました。
午後3時頃には、入間市内の自動車屋さんで、選挙運動用自動車の公費負担の手続き用紙の説明をしました。
午後4時頃には、入間市内の印刷屋さんで、選挙運動用ポスターの印刷の依頼をし、公費負担について説明しました。
午後4時半前後には、最寄のガソリンに赴き、選挙運動用自動車のガソリンの公費負担について説明しましたが、「セルフサービスの店舗では、カード支払いか、現金払いに限られる」、との返事がありました。選挙管理委員会に電話で問い合わせても、「「セルフ」以外の店舗での給油しか、公費負担は出来ない」、とのことでした。
諸般の事情を考慮し、今回の選挙では選挙運動用自動車のガソリンについては、任意のガソリンスタンドで現金払いとし、公費負担手続きは行わないことにしました。
コメント