午前10時から、入間川河川敷の西武市民運動場で開催された、平成21年度『入間市消防団特別点検』に、市議会議員として出席しました。
消防団員の総定数は、293人で参加218名との発表がありました。約74%強程の参加率です。総定数は、長い間303人であったと思いますが、いつかは分かりませんが、293人となっているようです。
服装点検や機械点検では、市長や議長、県議と共に市議会議員来賓席から出て、整列した団員や車両の間を歩いて、確認したり説明を聞いたりしました。消防操法や一斉放水では、ミスが目立ちました。
休憩時に、自宅に所要が出来、自宅で用事を済ませて戻ったので、講評訓示や表彰、市長挨拶、来賓祝辞などには、欠席しました。
特別点検終了後、午後0時半ごろから、近くの西武公民館祝賀会があり、出席しました。特別点検でミスのあった、分団長と団長が揃って、20回の腕立て伏せ披露しました。
午後6時半前から、阿須の『大前』で、第7分団第1部(仏子)の慰労会があり、出席しました。現在、仏子現役消防団員は、定数16人に対して6名と半分以下の充足率となっています。
コメント