午前9時前に、仏子小学校の校庭に赴きました。西武地区第5区の中島町内会の第1組の組長として、本日夜に予定されている、第5区「区民の集いふれあい納涼大会」、の準備に加わりました。
集合時間の9時より前に、既に作業は一部始まっており、私は、テントの組み立て、体育館からテーブルの取り出し、電球のはめ込み、更に提灯の取り付け等の作業を行いました。
今日は涼しくて、午前10時半頃までの作業は、意外なほど楽でした。
午後6時20分頃には、仏子の「バーミヤン」裏の憩いの家広場に赴きました。西武地区第4区の『納涼盆踊り大会』が開催され、櫓(やぐら)の上で踊ったりして過ごしました。
午後7時半頃には、仏子小学校校庭に赴き、五区の納涼大会に参加しました。仏子小児童達の作詞、仏子在住の大城美穂さんの作曲、仏子在住の小岩井静子さんの振付の『仏子音頭』が3階程踊られ、私も途中参加ながら2回踊りました。
コメント