市議会9月定例会の開会日でした。 開会前に恒例の防災避難訓練も午前8時50分からあり、議場の照明を消して、足元の非常灯のみにして議員全員が議場から退出し、廊下を伝わりC棟まで行って階段で一階まで降りました。
本会議が9時30分から始まり、最初の方で、各常任委員会委員長から委員会視察報告がありました。
概ね議案説明で、条例、道路の認定廃止で、午前10時半頃休憩となり、各派代表者会議の後、11時50分頃に再開し、補正予算の議案説明の後、暫時休憩時に、私は議席から執行部側の監査委員席に移動しました。
市長から、平成26年度決算の概要説明がありましたが、途中で昼の休憩となりました。 午後1時再開後も市長の概要説明は、45分間程続きました。 続いて監査報告として、代表監査委員が一般会計と特別会計をについて、監査委員私が水道企業会計について、それぞれ報告して、本日の本会議を終了しました。
2時半頃から5時頃まで、全員協議会室で全員協議会があり、審議会への諮問や答申についての報告や質疑・応答に続いて、多くの内容について、説明と質疑・答弁が繰り返され、休憩をはさんで、午後5時ごろに終了しました。
午後5時からは、議会広報委員会が第2委員会室で開催され、委員長として出席しましたが、30分程で終了しました。
コメント