入間市議会の中の特別委員会として、7年半ほど前まで設置されていた、交通対策特別委員会と基地対策特別委員会が、再び設けられる動きがあります。かつての(1)設置目的、(2)調査事項は次の通りでした。
「交通対策」が(1)設置目的では、都市機能としての交通対策及び事故防止対策並びに近隣市町との調査検討、(2)調査事項では、近隣市町との交通網のありかた。
「基地対策」が、(1)設置目的では、当市内に所在する旧ジョンソン基地利用と入間基地・横田基地にかかる諸問題、(2)調査事項では、①基地跡地の有効利用。②基地にかかわる諸問題。
私宮岡治郎は、「交通対策」に所属しそうです。調査事項では、『元加治駅南口の開設』を提案したいと考えています。元加治駅は入間市内に駅舎や北口があるものの、ホームは入間市と飯能市にまたがります。また、南口は飯能市の岩沢南部地区の土地区画整理と大いに連動します。
「交通対策」については、かつては交通安全対策が、信号機設置、交通安全指導、などで調査事項となりました。近年、入間市内で交通死亡事故が増加の傾向がありますので、交通安全対策も含めたいところです。更に、大型商業施設周辺の交通渋滞対策も調査事項に加えたいところです。