本日は昨日と同じ会場、同じ開始時刻で、西武地区第四区の敬老会が開催され、来賓として出席しました。第四区は仏子の東半分に相当する地域で、上野原・下谷ヶ戸・上広瀬の三つの町内会と、仏子団地第一と第二、ライオンズマンションやダイヤパレスマンションの自治会を含みます。
今回の敬老会の対象者は300人で、100人を超える方々が出席されました。会場はぎっしりと集まり、おめでたい限りでした。主催者である四区の西沢区長の挨拶に続いて、県会議員、市議会議員の挨拶が続きました。
私宮岡治郎も昨日と同様で、一部「改良」した内容を申し上げました。要点だけ絞ってゆっくりと話したので、比較的多くの方々のご理解をいただいたようです。その後、市長が駆け付け、乾杯の直後に祝辞となりました。
余興では、(1)腹話術、(2)民謡、がありました。
(1)は、「交通安全まなび隊」によるものでしたが、今年は、交通安全よりも①熱中症対策、②振り込め詐欺対策が含まれており、分かりやすいキーワードで、浸透を図って」いました。
(2)は、地元四区の「桂扇会」の方々による、日本舞踊で、あでやかなものでした。
入間ケーブルテレビの取材もあり、祝宴も多少延び、昼の12時45分頃に終了しました。